日誌 — みなみ農園

日誌

2011 10月

20

りんご三兄弟

とは、長野県で生まれたりんごの中生種(10月に収穫する種類)で

秋映は色が赤黒色となるのが特徴で、果肉は硬いが、甘さと酸味が調和した味です。シナノスイートは糖度が高く、酸味は少なく、果汁が多くさわやかな甘さの美味しりんごです。シナノゴールドは糖度は高いが酸味もやや強くあり収穫時期が早いと酸っぱいりんごです。適期に (さらに…)

過去の今日

2011 10月

17

りんご シナノスイートの収穫

りんご シナノスイートの収穫前のようす。
今年は9月中旬から下旬にかけて曇や雨の日が多くて、着色が遅れて収穫も例年より4~5日遅れました。

過去の今日

2011 10月

14

りんご ふじの着色

10月もなかばとなり、ふじも日に日に色着いて来ています。こらから収穫前の管理「葉摘み」作業をします。「葉摘み」とは果実の回りの葉を摘み取り果実に太陽の光が良く当たるようにすることです。これにより果実の着色がよりよくなります。

過去の今日

2011 10月

6

梨 南水の収穫

梨 南水の収穫が始まりました。南水らしい色に着色して美味しそうです。
袋のまま収穫して、袋を破ってJAへ出荷します。手間のかかる仕事です。
この南水は、我高森町にある長野県南信農業試験場で育成した梨で糖度が高く美味しい梨です。

過去の今日

2011 9月

14

豊水の収穫

梨 豊水の収穫が始まりました。今年は天候の遅れから収穫時期も昨年より2~3日遅くなりました。たわわに実った果実の中から熟した果実を選んで収穫します。収穫は今月末までのおよそ2週間です。

過去の今日